男の子のトイレトレーニングはいつから?保育士からのアドバイスも

あなたも、初めての子育ては分からないことだらけですよね・・?

その中でもよくぶつかる壁がトイレトレーニングだと思います。

特に男の子のお子さんを持つお母さんにとって不安なことが多いと思います。

そこで今日は、トイレトレーニングについてまとめてみましたので、ぜひご覧ください!

Contents

トイレトレーニングを始める時期は?

スポンサーリンク



保育園では、担任もしっかりと開始する時期を見極めていますので、担任と相談しながら始めれば良いと思います。

そしてできるだけ保育園で行っていることを、おうちでもやってみるというスタンスで行うと、お子さんもストレスが少ない状態ですすめていけると思います。

逆に保育園や託児所などに預けていないお子さんは、お母さん、お父さんだけですすめていかないといけませんよね。

そんな人には、以下の基準を参考に開始してみてください。

・歩けるようになる
・簡単な意思疎通ができるようになる
・2時間以上おしっこがためられるようになる

では、実際にどのようにトレーニングしていくとよいのか?についてみていきましょう。

トイレトレーニングのすすめ方

では実際にトイレトレーニングをどのようにすすめていけば良いでしょうか?

【まずはトイレでおしっこをすることを知る、おまるに座ってみる!】

生まれたときからずっとおむつをつけられていて排尿、排便はしたいときにそのまましていた赤ちゃん。

赤ちゃんにとってはそれが当たり前なんですよね。

なのでまずはおまるやトイレがあることを知ることから始めましょう。

実際におまるを買ってきて座らせてみるのも良いでしょう。

また、トイレトレーニング関係の絵本もたくさんあるので読み聞かせをしてあげるのもおすすめです。

とにかく目で見て肌で触れ、実際に座ってみて体験することがお子さんにとって良い刺激となります。

また、大人、特にお母さんと一緒にトイレに入ってみるのも良いと思います。

私の体験談ですが、甥っ子がトイレに興味を示し始めた頃に、一緒にトイレに入りトイレでおしっこをするんだよということを教えました。

それから自分もおまるに座りたいと言いだしました。

その時がトイレトレーニングを開始するチャンスだと思います。

【トイレトレーニングを嫌がったら?】

トイレに興味を示し、自分ですすんでおまるに座りたがるお子さんだけではないですよね。

特に寒い時期などは、トイレに行くことも嫌がるお子さんもいるかと思います。

そんな状態が続くとお母さんも焦ってついつい無理矢理トイレに連れていこうとしてしまいがちですが、ますますお子さんはトイレトレーニングが嫌になってしまいます。

そんなときは、一旦ストップし時期を見計らって再度始めると良いと思います。

また、いつも嫌がるわけではないけど嫌がるときもあってなかなかすすまない。

出そうなタイミングに限って嫌がるってことはありませんか?

そんな時には、お子さんが好きなキャラクターのおまるを用意したり、トイレの壁にポスターをはってトイレに行く動づけをすると意外とうまくいきますよ。

また、遊びに夢中になっているお子さんはなかなかトイレに行こうとしないと思います。

そんなときには、キリが良いときを見計らって声をかけるだけでも嫌がらずにトイレに連れていくことができるようになりますよ。

男の子は立ってすることを教えるべき?

スポンサーリンク



男の子は、将来的に立っておしっこをするようになりますよね。

なのでお母さんもトイレトレーニングを始めるときから立ってすることを教えるべきじゃないか?と考えるのも当然だと思います。

これはいろいろな考え方があるため夫婦で話し合うのも良いかと思いますが、私はまずは座ってすることを覚えさせればよいと思います。

座ってする方がラクですし、月齢が低いお子さんほど立ってするほうが難しいと感じるからです。

また、保育園などのトイレは座ってするトイレの方が多い場合もあります。
(1、 2歳児クラスのトイレは座ってするトイレしかない場合もあります)

そのため3、4歳になってから立ってすることを教えても遅くないかと思いますよ。

いかがだったでしょうか?

是非参考にしてみてくださいね。

最後までお読み頂きありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です