あなたも、小学校に入学と同時に何か習い事を始めた方がいいのかな・・と思うことがあるのではないでしょうか?
私も子どもが小学校に上がると、周りが習い事をはじめるのが大半だったこともあり、
うちの子も何かさせた方がいいのかな??
と悩んだ経験があります。
そこで今回は小学一年生の男の子におすすめの習い事や、本当に必要なものなのかなどを調べてまとめてみました。
Contents
今人気の習い事はこれ!
スポンサーリンク
私の身の回りの1年生では、以下の5つがとても人気ということがわかりましたよ。
【サッカー・野球】
地域のスポーツクラブや小学校のクラブなどでやっているところもあり、人気が高いです。
チームでのスポーツなので協調性が鍛えられ、なおかつ体力もつけられます。
スポーツを通じてたくさん友達ができるのも魅力の1つかと思います。
【水泳】
学校の授業もあるので泳げた方がいい!ということで習っている子が非常にたくさんいます。
水泳は体力がつくのはもちろん、免疫力もつくと言われています。
実際に水泳をやって『風邪をひきにくくなった』という話もよく耳にします。
【英会話】
親御さんが習わせたいものとしては1位なんじゃないかと思うほど人気の英会話。
やはり語学は子どもの方が吸収が良いですし、なによりこれから大人になり就職のことを考えると英語が出来て損はないと思いますよね。
【空手・柔道などの格闘技】
うちの子のお友達は小学生になって空手を習い始める子が非常に多かったです。
お母さん達に理由を聞いてみると、本人がやりたいというのもあったようですが、礼儀作法を身に着けられるのと、格闘技をやっているといじめの対象にならないからという意見がありました。
確かにここ数年いじめ関係の事件が多いので、親としては自分の身を守れるようになってほしいというのは納得です。
【プログラミング】
ここ数年で人気が高まっているのがプログラミングです。
スマホやパソコンは視力が気になるからあまり触ってほしくないという親御さんも多いですが、今後世の中がますますIT化が進むのは明白なので、子どもの頃からパソコンの知識を身に着けさせておこうという方も少なくありません。
また、プログラミングを学ぶことで発想力や思考力が鍛えられるといわれています。
習い事は本当に必要?
スポンサーリンク
さていくつか人気の習い事を紹介しましたが、ではそもそも1年生から習い事は必要なのでしょうか。
習い事をすることのメリット・デメリットを考えてみました。
【メリット】
●家や学校では出来ない経験が出来る
●得意なことが出来ると子どもの自信につながる
●子どもの可能性や視野が広がる
【デメリット】
●本人が楽しくなければ辛い思い出になる
●送り迎えなど、親御さんに負担がかかる
●多かれ少なかれお金がかかる
子どものやりたいことが明確であれば、それを習うのはすごくいいことです。
ただ特別『やりたい』と思うことがなければ、時間もお金もかかることなので無理に始める必要はないのかなと思います。
習い事の数や費用について
数はだいたい2~3個くらいが多いようです。
週に2.3回通っているペースと考えると結構多いような気がしませんか?
私が子どもの頃は放課後家に帰ってきてすぐ友達の家に遊びに行っていたので、今の子どもたちは忙しいなと感じてしまいます。
ただ、今は親同士で許可を取ってからしか遊びに行けなかったりするので、放課後家にいるなら習い事に行った方がいいということもあるようです。
費用は月に5000円~15000円くらいが平均的な予算のようです。
地域でやっているスポーツクラブなどは比較的低予算なので、調べてみるのも良いのではないでしょうか。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
最近では習い事をするなら早いうちからという傾向もあり、やるなら早く始めないと!と思ってしまいがちです。
ですが、焦らずやりたいことがなければとりあえず元気で学校に行ってくれればいいやと思うのも悪くないと思います。
習い事は続けることが一番大事です。
親子で無理なく楽しく続けられるものに出会えたらいいですね。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。
コメントを残す