USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)の来場者数が好調で3年連続の右肩上がりの1400万人(年間)を超えたそうです。
これは日本で一番来場者数の多いテーマパークで、皆さんもご存知のTDR(東京ディズニーリゾート)の約半分に迫る勢いになります。
TDRが圧倒的ですごいのは間違い無いのですが、USJがここのところ来場者をどんどん増やしている理由は、最近のアトラクションに秘密があるようなので調べてみました。
クルージャパンアトラクションが熱い!
クールジャパン、という言葉、ご存知でしょうか?
日本が世界にも誇れるソフトコンテンツ、特に映画やアニメや音楽などみんなが楽しめるもので、世界的にも評価が高いものを指す
ということで、USJでは、
・VRゴーグルをかけて臨場感たっぷりのエヴァンゲリオン
・2016年に公開されたシンゴジラを4Dで楽しめるアトラクション
・進撃の巨人も4Dシアターでリアルを感じるものや記念スポット
・モンスターハンターは3DSのダウンロードコーナーもある
・ドラゴンクエスト1の世界を体験
などなど、その他にも人気コンテンツを存分に体感できるアトラクションが増えています。
いやー、これは関西以外に住んでいる人でも、一度は行きたくなりますよね〜。
最新のデジタル技術を使ってバーチャル感たっぷりのアトラクションは、リアルすぎてビビるレベルだと思います。
AKBやドラゴンボールなど、期間限定企画も充実!
またUSJでは、夏には人気アイドルグループAKB48とコラボしたサマーライブやシアターも開催。
純粋なAKBコンサートとはまた違った雰囲気で、ファンの皆さんは楽しめたんだと思います。
そしてドラゴンボールも、シアターのCGや4D駆使した世界観を作り上げていて
大人たちは懐かしさとともに、デジタルが作り上げるリアル感・臨場感たっぷりの内容になっています。
日本が誇るアニメなど、男性でも女性でも、一度はハマった経験があるコンテンツばかりかと思うので
たくさんの人が来場していったのも頷ける話ですね〜
新型絶叫マシンがホントに絶叫・・
恐怖系な乗り物が多いことで有名なUSJですが、中でも昨年3月に公開となった「フライングダイナソー」は、マジでヤバいみたいです!!
恐竜プテラノドンにつかまれて、いきなり地面下向きで動き始め、そのまま落下・回転・・と開放感たっぷり過ぎる約180秒のスリル満点のジェットコースター。
平日でも2時間待ちはくだらない・・ということで、とても人気のようですね。
TDRの世界観には負けますが、こうした大人たちを満足させ、他では味わえない臨場感で楽しませてくれるUSJ。
これからどんな新しい企画が出てくるか、とても楽しみです!!
いかがでしたでしょうか?
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。