現代人は偏食になりがちといわれていますよね?
ファーストフード店などで、簡単に食事を摂る事ができるので、あなたもついついファーストフードで済ませるってこと
多くありませんか?
そのため、塩分、糖分、脂分は過剰に摂取しがちですが、ビタミン・ミネラルなど、必要な栄養素は不足しがちという状況がおきるんですね。
不足しがちな栄養素の中で、「亜鉛」が不足するとどのような身体の変化があるのでしょうか?
また過剰に摂取した場合は副作用などはないのか?など気になるところを調べてまとめてみましたので、ぜひお読みください!
Contents
現代人の食生活は栄養不足!?
まず、はじめに現代の食生活について見ていきますね。
現代人は多忙と言っていいくらい時間に追われて生活していることは、異論無いと思うんですよね
そのため、顕著になるのが、日常生活の中で「食生活」が挙げられます。
忙しいので、簡単に済ませられるファーストフードなどでの食事が多くなるのですよね・・
お店の数も多いしメニューも豊富だし、何よりも安かったりしますよね。
まだ、エネルギーの元の食事を取っている人ならいいですが、食事を抜いたり、無理なダイエットをしている人も見受けられます。
すると、身体を正常に保つ為に必要な栄養素が取れていない状況が続くのです・・
これってご飯は食べているけれども
栄養失調の状態に近いんです。
そして過剰に摂取しがちなのが、塩分、糖分、脂分です。
一方で、ビタミン、ミネラルなどの栄養素は不足傾向にあります。
バランスの取れた食生活を送れればいいですが、毎日になると大変だと思います。
なるべくコンビニ弁当や外食は避けるようにしたいところですよね。
亜鉛が不足している?
バランスの取れた食事をする事が望ましいですが、なかなか毎日生活のなかで取り入れるのは難しいですよね・・?
普通の食事を摂取しているならば、亜鉛が不足する事はないと言われています。
ところが、食の偏食が進んだり、ダイエットなどの無理がたたったり、その結果が亜鉛不足が問題視されているのってご存知でしたでしょうか?
亜鉛は、本来人間の体内に2グラム程存在していると言われていますが、不足する原因を詳しく見ていきますね。
【1】バランスの悪い偏った食事
不足する原因の第一が食のバランスが悪くなる偏食です。
また無理なダイエットが挙げられます。
亜鉛は、肉類や魚介類に多く含まれています。
しかし、簡単に食事を摂ると摂取量が少なかったり、元々肉類や魚介類が苦手なベジタリアンなどは不足傾向にあります。
食事の中で一番問題なのは、ファーストフードをはじめとする加工食品などに含まれている食品添加物などは。亜鉛の吸収を妨げる働きがあるそうです。
現代人は加工食品やレトルト食品を多く摂取する傾向にありますので注意が必要ですね。
またアルコールをたくさん摂取する人は、アルコールも代謝する際に亜鉛が必要となるため、不足してしまいますのでご注意を!
【2】激しい運動する
汗をかいたりすると汗をかきますよね?
亜鉛は、汗と共に体外に排出されやすい栄養素なのです。
なので、スポーツをする人などは不足しがちの傾向にあります。
よって亜鉛が欠乏するため、貧血が起こりやすかったり疲労が蓄積しがちであったりするんですね。
スポーツをやっている人は、亜鉛が不足している食事になっていないか?については気を付けておいたほうがよいですね。
では亜鉛が不足するとどうなる?解消法も知りたい!
亜鉛が不足すると、身体に色々な症状がではじめますので
注意が必要ですよ!
1. 味覚障害
2. 爪や髪、肌の異常
3. 免疫力低下
4. 成長障害
5. ED(男性)
などが亜鉛不足によって引き起こされる代表的な症状です。
では、具体的には、亜鉛不足はどのように解消できるのでしょうか?
亜鉛不足を解消するには、やはり根本的に食事を改善する事が一番重要です。
バランスの取れた食事をしっかりと心がけるようにすることがポイントになります。
その中で、亜鉛を多く含む食材を上げると肉類、魚介類などに多く含まれます。
代表的な食材を挙げると、
切干大根、牡蠣、アーモンド、レバー、豆腐、チーズ
などですね。
これらを食材として使用するようにしましょう。
ただし、(私のような食べ物の)好き嫌いが多い方にはサプリメントをお勧めしたいですね。
そうすることで亜鉛不足は回避しつつ、食事も楽しめるのではないかなと思っています。
※亜鉛のサプリメントということでは、以下のものがオススメです!
【1粒亜鉛15mg】亜鉛《約12ヵ月分》送料無料 サプリメント 亜鉛サプリ【1福】 【seedcoms_D】12D
|
亜鉛を過剰に摂取する副作用とは?
スポンサーリンク
現代において過剰に摂取するという事はないと思いますが、亜鉛が不足していると感じたら亜鉛を多く含む食材をとったり、サプリメントなどで簡単に摂取できる時代ですね。
そういうサプリメントなどで栄養素を補うことで、逆に過剰に摂取しがちになる場合もあります。
では、過剰に亜鉛を摂取した場合は、身体にどんな症状が現れるのでしょうか?
長期間、亜鉛を過剰に摂取した場合は、鉄分などが阻害されて貧血を起こしたり、下痢、神経症状、HDLコレステロールの低下などの症状が起こるとされているので注意が必要です
普通の食生活を送る分には過剰摂取する事はないと思いますが、不足していると思ってサプリメントなどで補おうとして逆に過剰摂取に繋がっているケースが多くあります。
サプリメントで補う際は過剰摂取にならないように、用法用量をしっかり守りましょうね!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
亜鉛は、健康維持やアンチエイジングなどに必要な栄養素の一つです。
不足すると、顕著になるのが味覚障害などが挙げられますが、不足を補おうとサプリメントなどで取ろうとすると過剰摂取につながるケースもあります。
まずは、食生活を見つめ直し、バランスの取れた食事を取れているのかを振り返ってみましょう。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。
コメントを残す