いや・・・それにしても寝不足って辛いですよね?
特に会社員で仕事が忙しかったりして、寝る時間がないとか、ストレスなどで眠れないとかいろいろ理由はありますが、本当に寝不足はつらいですよね・・・
寝不足で仕事を乗り切るのは大変です。
仕事の効率が落ちることもありますし、ミスもおこしなる経験って、きっと私だけではないでしょう。。
今回は、そんな寝不足気味だけどがんばるあなたに、どうやったら仕事が乗り切れるのか?効果があるオススメの方法についてまとめてみましたので、ぜひともご覧ください!
Contents
睡眠不足の時にはコーヒー&チョコレートが必須!!
睡眠不足で仕事を乗りきらないといけない時て、間違いなくありますよね。
そんなときの対処方法を私の実体験ともあわせてまとめてみますね!
即効性と言う意味ではコーヒー&チョコが最強
まずは、今すぐ何とかしたい!というあなたは、コーヒー&チョコを買いにコンビニへGOしましょう。
そして、こまめに口に入れていきましょう。
コーヒーでもいいですし、ドリンク剤でもまあOKです。
チョコレートについては覚醒効果があるようなので、眠いな・・という人にはぜひとも!
もちろん、ガムなどを噛めばもっと効果的です。あごを動かして、歯をかみしめると脳にも刺激が行きます。
タブレットでも似たような効果が期待できます。最近は、タブレット食べる人多いでし。
コーヒー&チョコレート以外には?
体を動かすのも良い方法です。
立ったままでも眠くはなりますが、動いておけばさすがに、眠気はさめてくるものです。
少し休憩をし、体を動かすのも良いですし、それができないときは、トイレに行く(ふりをする)。
動くのが難しければ、立つだけでもだいぶ違いますよ。
最近、立って会議をする方が良いと言われていますが、私にしては眠気がなくなるから効率的になるのではと思っています。
その他に、話すことも眠気を覚まします。
というか、声を出すだけでも良いでしょう。
1人の場合でしたら、大声を出したり歌ったりしてはどうでしょうか。
その他には、ツボを押すとか言う方法もあります。
興味がある人は調べてみてください。
目薬も良いでしょう。
これらは、主にオフィスワークの人にとっての対策です。
オフィスの人にも、オフィスワーク以外の工場の人などにも有効な方法は、昼寝です。
もう、医学的にもかなり認められているので、ご存知の方も多いと思いますが、昼食後の休憩時10分程度昼寝をすれば、かなりの回復が期待できます。
昼寝なんて子供のすることだと思わず、実行してみてください。本当に聞きますから。
寝不足で体へのどんな影響が出るの?
寝不足が体に良くないと言う事は誰しもがわかるでしょう。
では、どんなふうに体に悪さをするのでしょうか。
まず、日中に眠くなりますよね。
睡眠不足でまず出てくるのがこの眠気です。
脳が起き続けているので(眠る時間が少なくなるので)、神経を休ませようとして眠くなるそうです。
寝不足だと普段より脳を休ませようとして眠気が襲うのです。
また、頭がぼーっとしたり、思考力や判断力、集中力が鈍ってもしまいます。
次に、疲れが取れなくなります。
寝ると言う事は、脳だけでなく体の疲れも取ると言うことです。
したがって、脳だけでなく体のほうも影響します。
さらには、さまざまな病気の発症のリスクが上がってしまいます。
もちろん、美容面でも悪影響及ぼします。
さらに、精神的にも悪影響が出ます。
イライラしたり、くよくよしたり悩んだりすることが増えます。
本当に、睡眠不足は、心体脳に悪影響を及ぼすのです。
睡眠不足の時に取れば良い栄養は?
まずは即効性がある食べ物、飲み物です。
単に、眠気を覚ますだけであれば、ガム、ミントが即効性もあり効果的です。
疲れをとって、元気になろうとするのであれば、エネルギードリンクや栄養ドリンク眠気覚ましとドリンク効果的なのは言うまでもありません。
ただし、飲み過ぎには注意してください。
コーヒーや紅茶、カフェインも効果的です。
脳の疲れを取ると言う意味では、チョコレートも効果的です。チョコレートのカカオは疲労回復に加えストレス軽減にも良いと言われています。
一方で、慢性的な睡眠不足による疲労回復には何が良いのでしょうか。
基本的には、バランスのとれた食生活と言うことになりますが、疲労回復と言う意味では、抗酸化作用がある食品が効果的です。
ビタミンCやビタミンE、亜鉛、リコピン、カロテンなどです。
どんなものに多いか、大体わかりますよね。
睡眠不足にならないための食生活も気をつけましょう。
お腹いっぱいの状態で寝るのは気持ちいいことですが、睡眠の質を下げます。
夜遅い食事、特に10時以降は気をつける必要があります。
食べ過ぎないことや、消化の悪い脂っこいものは控えましょう。
過度な飲酒も睡眠の質を低下させます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
睡眠不足辛いですよね。
そんな時に仕事は、まさに地獄です。
何より、普段から睡眠不足にならない生活をするように気をつけることが大事です。
しかし、睡眠不足のまま仕事になってしまえば対策をしないといけません。
こまめに飲み物や食べ物口に入れる。
体を動かす。
歩いたり、ストレッチをしたり、立つだけでもマシになります。
声を出すのも効果的です。
目薬をさしたり、ツボ押したりする方法もあります。
さらには、昼寝は本当に効果的です。私も睡眠不足の時はよく昼寝をして乗り切っています。
皆さんも、自分に合った方法を見つけて睡眠不足を乗り切って下さい。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。
コメントを残す