1歳が離乳食を食べない!先輩ママどうした?原因や対処法について

あなたも子どもが一歳を過ぎた頃、今までパクパク食べていた離乳食を突全食べなくなったことなどありませんでしたか?

栄養が足りているのか心配になってきますよね・・・

調べてみると、一歳を過ぎた頃に突全、離乳食を食べなくなることはよくある事みたいですね。

今回は一歳の子どもが離乳食を食べなくなった時の原因と対策について、体験談を交えながらまとめましたので、ぜひご覧ください!

Contents

お腹が空いていないor遊びたいが原因?

スポンサーリンク

食べ物で遊び始めてしまったり、ぐちゃぐちゃにしたり・・・。食べさせようとしてもなかなか食べてくれず。。。

床やテーブルは悲惨なことに。。。こういう時は無理に食べさせようとしても食べないので、食事の時間を終了し、片付けるとママのストレスも減ります。

体重が順調に増えていれば問題ありません。

ただし、1食食べなかったからといって、替わりにお菓子をあげたりすることはやめましょう。

次のご飯の時間に影響してきます。

1食食べないと次のご飯の時間より前にぐずりだすと思います。

私はそういう時は小さいおにぎりや、蒸かした芋などを常備していて、あげるようにしていましたよ。

食感が嫌だったりするケースもある

1歳になり色々とわかるようになってくると、好みの食感もできてくると思います。

うちの子は軟飯が嫌いみたいで、普通に炊いたご飯に変えるとパクパク食べるようになりましたね。

でも最近は普通に炊いたご飯が嫌みたいで、雑炊にするとよく食べます。

ご飯の硬さ、野菜の茹でる時間などを変えたりして工夫してみることで、食べるようになってくれることもありますよ。

食べたいものと違うことも・・

スポンサーリンク

ご飯じゃなくてパンが食べたい、お椀によそったご飯よりおにぎりが良いなど自我が芽生えてくる時期でもあります。

うちの子はご飯を全く食べない時期がありました。

パンやパスタなら食べるから、さほど気にしてはいませんでしたが、必ずご飯も食卓に並べるようにしていました。

すると、ある日食べてくれるようになりました。

この時期に先輩ママに相談したところ

「ご飯はお供え物だと思いなさい」

と言われたことがあります。
お供え物だと思って食卓に出すと、食べなくても気にならなくなりましたので、そのように考えるのも1つの手ですよね?

味が好きじゃなかったり食器が飽きた!というケースも

1歳になると保育園に通い始めるお子さんもいると思います。

保育園の給食で、家庭の味より少し味付けが濃いメニューが出ると、やっぱりそっちの方が美味しいですよね。

そういった場合はちょっと味付けを変えたり、出汁の種類を変えたりするだけで食べるようになったりします。

保育園でどんな味付けにしているのか、保育士さんにきいてみると今後の参考になるかもしれません。

そして、意外だと思うかもしれませんが、食器をかえると食べるようになる場合もあります。

うちの子は子供用の食器に味噌汁を入れていたのですが、大人用の食器に替えただけで、味噌汁を食べてくれるようになりました。

いつもと違うスプーンやフォークで食べさせてみると食べてくれたりすることもありますので、こちらもぜひやってみてくださいね。

食べてくれない時って・・栄養は足りてるの?

スポンサーリンク

これまで原因と対策を紹介しましたが、どれも子どもの好みに合わせるというものばかりですよね。

そこで心配になるのが、これで栄養が足りているのかどうかです。

ハンバーグに細かく刻んだ野菜を混ぜ込むなど工夫をすると野菜もお肉も食べてくれると思います。

1歳の時期に不足しがちな栄養素としてあげられるのが鉄分です。

おやつに鉄分が入っているものが多く売られていると思います。

また鉄分はお肉に含まれています。意識して食べさせると良いと思います。

また適宜フォローアップミルクも飲ませると、不足しがちな栄養素を補えていいですよ!

まとめ

いかがでしたでしょうか。

1歳になると急にいろんなことがわかるようになってきて、やりたいこと、逆にやりたくないこと、好き嫌いもできてきます。

食べることに関しても例外ではありません。

子どもを観察して、何を求めているのか理解してあげると、離乳食もまたパクパク食べてくれるかもしれません。

3食食べなくても、次の日にいつも以上に食べてくれたりすることもあります。

体重が減ったり、病気になったりすることがなければ、さほど気にせず子どもの好みに付き合ってみるのも良いと思いますよ!

最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です