春真っ只中の今ですが、春とは思えないくらい暑くてもうすでに日傘や帽子が欠かせません。
もちろん子供たちは半袖で遊ぶことも多くなってきました。
うちの子は特に汗かきで少し外にいるだけで汗が滝のように流れています。
そこで気になったことが!
子供は洗顔料を使って洗顔しなくていいのか?ということです。
もちろん水やお湯ではゴシゴシ洗っています。
でも洗顔料は使ったことがありません・・・あなたの家庭ではいかがでしょうか?
子供なので艶々肌ですが、今回はいつから洗顔料を使ったら良いかが気になったので調べてみましたので、ぜひご覧ください!
何歳くらいから洗顔料を使うべき?
ウチの息子は1年生ですがまだ洗顔料は使っていません。
それどころかシャンプーが目に入っただけで大騒ぎをしてしまうような、ビビリの息子です。
そんな息子が洗顔料を使えるとは夢にも思えません。
まわりのお友達にも聞いてみたりしてみましたが、1年生はまだ洗顔料デビューはしていませんでした。
少し調べてみたら洗顔料を使い始めるキッカケが数点出てきました。
・ 日焼け止め(洗顔料でないと落とせない)を使い始めたら
・ お化粧をしたら
・ ニキビができてきたら
がキッカケとしては多かったですね。
子供が思春期に入りますと、ホルモンバランスの崩れからニキビが出来始める事が多いみたいですね。
女の子の方が早くて10歳ごろ、男の子はその1年後の11歳頃にくると思われます。
私は中学生のとき本当にニキビがいやで皮膚科に通う程でした。
ホルモンのバランスが大きな原因の1つですが、ニキビ予防の洗顔を使い少しでも早く治してあげたいですね。
※ホルモンバランスのほかには、やはり油分や脂質が多い食事なんかも関係しているんですよね、脂質に関する記事も書いていますので、よろしかったらご覧ください!(読んだら、まだ続きがあるので戻ってきてくださいね)
洗顔料は早く使ったほうがいい?
これは一概にイエスとは言えません。
ましてや大人が使う洗顔料を使うなんて肌に負担がとてもかかってしまいます。
大人が使っている洗顔料は洗浄力がとても強いです。
大人にとってはとてもありがたいのですが、子供の肌はまだ大人ほどの強さはありません。
大人の洗顔料を使うことで落とさなくていい皮脂(落としてはいけない皮脂)も落としてしまい肌のバリアを壊してしまいます。
子供に使わせてあげるのにオススメな洗顔料は?
基本的に子供用シャンプーは売っていますが、子供向けな洗顔料というのはありません。
しかしニキビケア専用や敏感肌用の洗顔料を使うとよさそうですね。
ニキビケア専用の洗顔料には抗菌作用がしっかりあるので、ニキビに悩むお子様にはいいですね。
ニキビケアにも洗顔は効果的ですが、実は汗の成分にも肌荒れの原因になる成分がたっぷり入っているみたいです。
汗をかいてそのままにしていると肌荒れの原因にもなります。
その場合、オススメは牛乳石鹸です。
これは持論なので私の実体験として聞いていただけたらと思うのですが、我が家の息子たちは肌が弱いです。
すぐにカサカサの鮫肌のような手触りになってしまって痒がるし困っていました。
そこでママ友の勧めで牛乳石鹸を使ってみました。
使い心地はとてもよく「ピカピカに洗えた」と触って分かる程しっかり洗えていて、更に保湿をするととってもしっとりスベスベになります。
そのママ友は一家で牛乳石鹸を愛用してるらしいのですが、中学生と小5のお姉ちゃんもスベスベ肌です。
私も子供が洗顔料を使うタイミングがきたら、牛乳石鹸をオススメしようと思っています。
※例えば以下のようなものですね~ウチでも使っているのですが、なかなかよいですよ!
カウブランド 牛乳石鹸 赤箱 100g×6個入【イチオシ】
|
いかがでしたか?
暑い季節になると大人の私でも洗顔がしたくてたまらない瞬間があります。
まだうちの子は水やお湯でジャバジャバ洗っていますが、今のうちから顔を洗う習慣をつけると洗顔料への以降がスムーズに出来るらしいですよ。
洗顔後の保湿もしっかり習慣づけて、肌で悩まず子供らしく元気いっぱいで遊べる環境を作ってあげられたらと思います。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。
お役に立つ内容でしたらシェアしていただけると嬉しいです。