首の痛みの原因と対処法は?パソコン使う仕事で注意したい生活習慣

近年では、デスクワークが増えてきていますが、あなたも仕事で1日中パソコンに向かって作業する人もいるのではないでしょうか?

デスクワークをしていると、長時間同じような姿勢でパソコンに向かっていることが多いので、肩こりや首の痛みなどの症状が出てしまう事がありますよね・・

ずっと同じ姿勢を維持しているわけですから、筋肉が凝り固まって痛みとして出てしまうのでしょう。

そのような症状を放置していると、肩こりや首の痛みなどが慢性化してしまい、頭痛、眼精疲労などの様々な症状を与えてしまいます。

仕事で、パソコンを所用を控えるという事は難しいと思いますが、生活習慣に取り入れれば改善できる事もあるんですよね。

今回はそのあたりについてまとめてみましたので、ぜひご覧ください!

Contents

首の痛みの原因は?

スポンサーリンク



長時間パソコンを使用していると、肩こりと同時に首の痛みも感じる事はないでしょうか。

パソコンを利用して画面を見ていると、どうしても姿勢が悪くなってしまいます。

「猫背」と言われる姿勢になっている事が多いと思います。

猫背の場合は、首が前に突き出す感じの姿勢ですので、首に周りの筋肉にダメージを与えてしまいます。

すると、筋肉が凝り固まり、痛みの原因になってしまうのです。

また、長時間同じ姿勢でいる為、首周辺の血流も悪くなるので、解れずに痛みが出てしまうという症状が出てしまいます。

首の痛みを軽減させる為の姿勢とは

姿勢の悪さが首の痛みの原因の1つでもあります。

では、どのような姿勢でデスクワークをすればこのような症状が緩和できるのでしょうか。

基本は、正しい姿勢を保つ事が重要です。

頭の重さは、ボーリングボールと同じくらいの重さと言われています。

その重さを首が支えているわけです。

姿勢が悪いと、首の周辺にダメージが蓄積してしまいます。

背筋を伸ばして、肩の力は抜きリラックスした状態で、パソコンに向かいましょう。

そして、キーボードに自然に手が乗るくらいの高さで使用する事で無理な姿勢を作る事なく、パソコン作業ができます。

ストレッチで血流を良くする

デスクワークをしていると、集中してパソコンの画面に夢中になってしまうので、休憩などを忘れてしまいがちになります。

肉体労働と違い、肉体的な疲労をなかなか感じにくかったりする事もありますが、首まわりなどの筋肉には負担がかかっています。

適度な時間で休憩を挟み、首を回したり肩を何度か回したりするストレッチを行う事により、周辺の血流が良くなります。

血流が良くなると言う事は、筋肉の凝りも解れてくるので、首の痛みの解消・予防に繋がります。

痛みが出てからストレッチなどをしても、なかなか改善しにくかったりするので、適度に休憩を挟みストレッチを取り入れましょう。

血流を良くする食べ物を積極的に!

デスクワークをするオフィス内では、夏場はエアコンなどの使用があったり、冷えすぎたりする事もあると思います。

特に女性の場合は、冷え性で悩んでいる人も多いのではないでしょうか?

冷え性だと血流も悪くなりがちですので、冷え性ではない人に比べると、首の痛みや肩こりなどの症状が出てしまう事が多いのです。

血流を良くする方法としては、前項のストレッチなどで周辺の血流を良くする方法ですが、同時に食事でも血流を良くしてくれる食べ物を摂る事が大切です。

血流を良くしてくれる食べ物の代表的なものと言えば生姜が有名です。

生姜は血行を良くしてくれるので、体がポカポカしてきます。

風邪対策として有名ですが、血流を良くする事でも有効です。

また、血液をキレイにする事で血流は良くなります。

魚料理で血液をキレイにしたり、食物繊維を積極的に摂り血液をキレイにする事で、血流は改善できます。

※魚料理で血液サラサラ・・になるメカニズムなどについてはこちらでご紹介もしております(読んだらこちらに戻ってきてくださいね~)

https://failfastcatalyst.com/physical-health/640/

スポンサーリンク



水分補給も大切・・!

血流を良くする方法は水分補給も大切ですね。

水分補給をする事で、血流は良くなりますから。

水分が不足すると、血液がドロドロしてしまうので、、水分補給はとても重要な役割を果たします。

デスクワークだとどうしても水分補給を怠ってしまう事もありますので、こまめに水分補給を心がけましょう。

※水分補給の中でも水素水はとてもよいですね~まとめた記事もありますので、よろしければご覧ください!(そしてこちらの記事もまだまだ続くので戻ってきてください!)

https://failfastcatalyst.com/physical-health/2026/

また、オフィス内は冷房などの効き過ぎなどの場合があります。

なるべく、冷えた飲み物ではなくホットで暖かい飲み物を飲むようにしましょう。

夏場は冷たいものを飲みたくなると思いますが、冷たいものを摂りすぎると身体が冷えてしまうので、暖かいもので摂取する方法がベストでしょう。

ストレスを溜めないように注意する

ストレスも、首の痛みの原因になります。

ストレスを浴びると、交感神経が優位になってしまうので、身体が戦闘体制になってしまい、身体の筋肉が硬直してしまうのです。

デスクワークで長時間、同じ姿勢とダブルパンチで痛みを引き起こしてしまう可能性が高くなります。

適度にストレス解消に努めストレスを身体に蓄積しないようにしましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

デスクワークが増えている現在、デスクワークによる影響で首の痛みを訴える人がいますよね。

長時間同じ姿勢や、悪い姿勢をしている影響で痛みなどが出てしまうわけなのです。

対策としては、適度に休憩を挟み、ストレッチをして首や肩の筋肉をほぐしましょう。

血流を良くする事で、筋肉がほぐれます。

適度に水分補給をする事も大切ですよ、血液が汚れていたりドロドロしていたりすると血流が悪くなりがちですからね。

そして血流を良くしてくれる食べ物を積極的に摂取して、首の痛みを解消させましょう。

また、日頃からストレスを解消させ、正しい姿勢を心がけ、バランスのとれた食生活、生活習慣が送れるといいですね。

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です