ヘンプシードとは、「麻の実」のことで、スーパーフードとしてヘンプシード(麻の実)が食べられてることが最近、話題になっています。
麻というと驚く方もいるかもしれませんね。
しかし、食用として販売されている麻の実には陶酔作用のあるTHCがほぼ含まれていないため危険性はありません。
身近なものだと七味唐辛子に含まれています。
あの茶色くて丸い実は麻の実なのですが、皆さんも一度は食べたことがあるかもしれませんね。
この麻の実、驚くほど栄養価が高く、ナッツやオイルにパウダー状のものまで販売されています。
わざわざヘンプシードで栄養をとらなくても…と思う方もいるかもしれませんが、そんな方にこそヘンプシードがどれほどの栄養を含んでいるのかをこの記事で知っていただけたらと思い、まとめてみましたのでぜひご覧ください!
Contents
ヘンプシード(麻の実)の栄養素や効果とは?
ヘンプシード(麻の実)の栄養で有名なのは、良質なタンパク質・良質な油・ミネラル・食物繊維の4つと言われていますので、それぞれ少しずつ説明していきますね。
良質なタンパク質とは?
ヘンプシード(麻の実)に含まれているタンパク質の量は100gあたり29gです。
この数値は、タンパク質が豊富といわれている、鳥ささみ(23g)や牛もも肉(21g)を上回っている数字なんですね。
普段私たちが食べているどの食材よりもタンパク質の含量が多いとも言われています。
タンパク質って、肉とかのイメージありましたよね・・でも、ヘンプシードの方がタンパク質は豊富なのです。
人体の約70%は水ですが、20%はタンパク質で出来ています。
タンパク質は健康や美容に欠かせない、人体の基盤ともいわれる栄養素です。
9つの必須アミノ酸のバランスもいい!
タンパク質は20種類のアミノ酸で構成されています。
またアミノ酸の中でも体内で合成することができないものを、(9つの)必須アミノ酸といいます。
このアミノ酸が一種類でも欠けていると、タンパク質を作ることができません。
そのため、アミノ酸スコアの高い(アミノ酸のバランスが良い)食品をとる必要性があるのです。
麻の実は9つの必須アミノ酸がバランス良く含まれていることから、アミノ酸スコアの高い、とても良質なタンパク質といえるのです。
※アミノ酸についてまとめた記事もありますので、よろしければご覧ください!(読んだらこちらに戻ってきてください~)
人間の体の中では合成できない良質な脂を含んでいる!
不飽和脂肪酸と言われるものですが、これは魚や植物性脂肪に含まれている、体内で固まることのない脂肪酸です。
麻の実は体内で合成することのできない不飽和脂肪酸、オメガ3とオメガ6を含んでいます。
こうした脂肪酸の中で健康に良いとされるもので注目されているのが、DHAとEPA。
DHAは脳関門を超え、脳まで到達することができる数少ない成分なのですよね。
脳や神経の発達を助けてくれるといわれている重要な栄養素です。
EPAは血管を柔らかくして、血液をさらさらにすることで動脈硬化を防いでくれる。
オメガ6はコレステロール値を下げるといわれています。
DHAやEPAに関するまとめ記事もありますので、よろしければご覧ください!そして読んだらこちらに戻ってきてくださいね。
ヘンプシード(麻の実)はミネラルも豊富だった!
ヘンプシード(麻の実)にはタンパク質や脂肪酸ほかに亜鉛、鉄、マグネシウム(ミネラル)、銅も多く含まれています。
100gあたり鉄分は12.5mg、銅は2mg、亜鉛は8mg,マグネシウムは565mgが含まれていて、これは胡麻やアーモンドなどよりもずっと多い数値なんです。
さすがスーパーフードと言われるだけあって、豊富なミネラルも含まれていますね。
ミネラルはカラダの代謝を助けたり、体の各機能を正常に保つ働きをしていますから、これも重要な栄養素です。
ミネラルに関するまとめ記事もありますので、よろしければご覧ください!
食物繊維も多く含まれています!
食物繊維は、腸の活動を助け、老廃物の排出をスムーズにしてくれることで有名です。
ローストしたヘンプシードは食感もよくて、かみごたえがあります。
よくかんであごを動かすことも、脳の活性化につながりますし、満腹感も得られやすいですね。
麻の実は自然のサプリメントと言えるほどにさまざまな成分が含まれていることが、お分かりいただけたのではないでしょうか?
ちなみに食物繊維に関するまとめ記事もありますので、ご興味ありましたらこちらもご覧ください!
ヘンプシード(麻の実)の副作用は?子供や妊婦でも食べられるの?
結論からいうと副作用は特にないといわれています。
ただし、食べ過ぎることでお腹を壊したりすることがあるそうなので気をつけてくださいね。
これは大人でも一緒ですね、良い食べ物でスーパーフードだったとしても食べ過ぎは禁物です。
またヘンプシード (麻の実)を子供や妊婦さんが食べても問題ないといわれています。
ヘンプシード (麻の実)には、妊婦さんが不足しがちな亜鉛、鉄、マグネシウムが含まれており、妊娠中に避けたほうがいいビタミンAはほぼ含まれていません。
また、子供の成長に重要となる良質なタンパク質、DHAが多く含まれていますのでオススメですね。
子供や妊婦さんでも効率よく栄養をとることができるところが、ヘンプシードの良さかなと感じています。
ヘンプシード (麻の実)の食べ方でおすすめなのは・・?
麻の実が加工されたものには、麻の実ナッツ、ヘンプオイル、ヘンプパウダーなどがあります。
香ばしい香りや風味を生かしてさまざまな料理に使用することができます。
ナッツはサラダやお菓子に混ぜ込んだり、トッピングに。
オイルはパスタやスープ、ドレッシングなどに使うことができますよね〜。
普段の油の代わりに使えるのがいいかな、と。
パウダーは食感を気にせず、さまざまな飲み物やお菓子に混ぜて使うことができます。
食感を楽しみたい方にはナッツを、普段の料理と一緒に摂取したい方にはオイルやパウダーをお勧めします。
有機麻の実ナッツ(非加熱) 180g×2袋 【送料無料】カナダ産 ヘンプシード 無農薬 ヘンプキッチン オーガニック st jn pns
|
麻の実でバランスのとれた良質な栄養を
いかがでしたでしょうか、麻の実の魅力が少しでも伝わったでしょうか?
サプリのようにバランスのとれた栄養価の高さ、スーパーフードといわれるだけありますよね。
麻の実をスーパーなどではあまり見ることがないですが、Amazonなどの通販で簡単に購入することができます。
通販では購入した人のレビューを見ることもできるので、気になった方は是非調べてみてください!
ということで今回は、ヘンプシード(麻の実)は子どもや妊婦もOKなのかどうか。
そして、スーパーフードと言われるその栄養効果や副作用の影響について、まとめてみました。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。