こんにちは!
5月も中旬を過ぎて、だいぶ夜も長くなってきましたね!
いつものように今日もテレビをみていたら……
「なんと!?今日これから宇宙ステーションが肉眼で見えるらしい!」
じゃないですか。
宇宙ステーションって・・・宇宙にあるのに肉眼なんかで見えるのかな?
そもそも宇宙ステーションってどんな感じで、日本人とかいるんだっけ?とかいろいろ気になってきました。
ちょっといろいろ調べてまとめてみましたので、ぜひぜひご覧ください!
Contents
宇宙ステーションが肉眼で見えることってあるの?
はい、そうなんです。
まさに今日(2018年5月20日)20:49から、国際宇宙ステーションが東京の上空を仰角53.9度、-3.4等級で通過するそうです。
20:49から、国際宇宙ステーションが東京上空を仰角53.9度、-3.4等級で通過します https://t.co/fvDY7PR6vB #ISS pic.twitter.com/Hdf1xy3O6k
— 国際宇宙ステーション(東京版) (@isstter) May 20, 2018
上空を通る時刻はそれぞれ、沖縄20:49→福岡20:50→大阪・名古屋20:51→東京20:52→仙台20:53→札幌20:54なんですって。
秒速約7.7km、本州を3分で縦断していく計算になります。
仰角(ぎょうかく)?等級って
星空をみるときに仰角という言葉が、度々出てくるのですが、水平からその角度分だけ上に向いた角度の事ですね。
真上を見る=仰角90°
水平線の先を見る=仰角0°
って感じですね、
今回は53.9°ということなので、ナナメ45°より少し上ってことですね
それから「等級」って何かというとですね。
天体の明るさを表す尺度のことを言います。
例えば「満月の月」ですけど、-12.7等級なんですね。
半月だと-10等級、となり、数字が上がると「見えづらくなっていく」感じです。
夕方から夜にかけて、一番星!という感じで見えてくる星、火星とか金星とか木星は、-4等級-3等級あたり。
なので、今回の宇宙ステーションは、そうした一番星くらいの明るさの輝きの物体が、空をすすすーっと移動するのが見られるということになりますね。
ちなみに、等級の数値が下がっていくとどんどん明るくなるわけですが、太陽(直視できないですけど)は-26.7等級となります。
気になる画像とか動画は無いの?
空を見ていたら、見えました!!
残念ながらiPhoneのカメラでは撮影厳しかったですね・・
ツイッターからの拾い物ですが、以下のようなコメントや
初めて国際宇宙ステーションが上空通過するのを見ました!本当に「ひとつの星がまっすぐに夜空を通過していく」感じでした。向こうから見える訳なんてないけど、一生懸命手を振っちゃったよ。あの光の中に各国の宇宙飛行士さん達がいるんだと思うと、なんだかじんわりと感動しました。 https://t.co/921vBHswnx
— 黒猫教授 (@profblackcat) May 20, 2018
動画もUPされていましたね。
宇宙ステーション見えた!! pic.twitter.com/a2sDM9bi2C
— さぎ (@25amnos) May 20, 2018
ちなみに!宇宙ステーションから地球をみた、という逆バージョンですが、素敵な動画をどうぞ~笑
宇宙ステーションってそもそもどんな?
さて、そもそも宇宙ステーションって何かご存知ですか?
宇宙ステーションは、地上とは異なる宇宙の無重力だったりする環境を使って、実験や観測を行うための研究施設として作られました。
実験モジュールとか、そこで宇宙飛行士が生活するための居住モジュール、倉庫になる補給モジュールなどがあるんです。
宇宙ステーションで何している?
1998年から建設が始まりまして、完成した後は宇宙飛行士が交代で滞在しているんです。
例えば無重力の環境を利用して、地上では作ることのできない品質の高い半導体などの材料をつくったり、地上では調べられない物質の構造を解明したり。
将来私たちが宇宙で暮らしたり、月や火星に行ったりする?ために、宇宙環境が人間の体に与える影響を調べているわけですね。
そうしたデータは宇宙から地上へ送るわけですが、データを高速で送る通信実験や、地球観測・天体観測もやってます。
宇宙ステーションで生活するってどんな?
宇宙ステーションの中は、無重力であること以外は、ほとんど地球上と同じ環境になるように調整されているとか。
もちろん空気もありますし、酸素が20%・窒素80%と、地球とほぼ同じです。
気圧も地球上と同じ1気圧に保たれているので、宇宙服を着る必要はありませんので、地球にいるときと同じように呼吸ができますし、宇宙食もいろんな種類のものがあって食事も楽しめるようですね。
室温21~25℃、湿度40~60%に調整されているとか。
快適でいいですね~
ちなみに宇宙ステーションの外側(宇宙側)は、太陽の光が当たっていると100度以上にもなり、当たっていないとマイナス100度以下になってしまうそうです。
空気が無くて滞留しないので、極端な温度差になってしまうとか。
どのくらいの期間、滞在できるの?
この宇宙ステーションでの最長記録という意味では、2回の宇宙飛行で、合計で滞在時間376日+17時間22分を記録したアメリカの女性ペギー・ウィットソンさん。
過去の別の宇宙ステーションも含めて・・となると、セルゲイ・クリカレフさんというロシアの有名なロケット科学者・宇宙飛行士が最長のようで、通算803日9時間39分を宇宙で過ごしたようです。
日本人で・・となると、若田光一さんという人が4回宇宙にいっているのですが、通算347日8時間32分の滞在とのことです。
宇宙ステーションに今は日本人いるの??
金井宣茂(かないのりしげ)さんという宇宙飛行士が宇宙ステーション長期滞在搭乗員に決定して、2017年11月ごろから約6か月間の滞在ということで、もうすぐ地球に戻ってくるそうなんですー
さっき空で見えて宇宙ステーションに滞在していたのかーと思うと、なんか不思議ですね!
どうやったら一般人は宇宙にいけるの?
さて、宇宙ステーションを肉眼で見たりすると、どうやったら行けるの?と思ってしまうのは私だけですかね?
ということで調べてみますね。
今ってどんなことが可能性あるの?
はい、まずはですね、クラブツーリズムのHPで、民間宇宙旅行の話が出てましたね。
ただ・・・費用が25万ドル(約2500万円)ってことでした、、
ちょっと高すぎ・・っすね。
どうやったらいけるか考えてみた
とするとですね、お金持ちになって宇宙旅行を申し込むか、長生きして技術が発展するのを待ち、普通の人がもっと安くいけるのを待つしかないですねー。
ということで、改めて健康で長生きしないとな、と思ったもりおでした。
※長生き健康のためには毎日の食生活が欠かせませんよね~そんな食事を正しく消化して健康に!と興味ある方はこちらの記事なんかもお勧めしています!
https://failfastcatalyst.com/physical-health/731/
※長生きの前に、最近体調崩しやすくって風邪ひきやすいんだよね・・というあたなにオススメなのは、こちらの記事かもしれません。
https://failfastcatalyst.com/physical-health/3404/
※健康の方がいいけど、まずは毎日のコンビニ弁当生活をなんとかしたいよなーという人には、このあたりの記事などをお勧めしていますよ!
https://failfastcatalyst.com/physical-health/3227/
※普通のサラリーマンが投資でお金を儲けて宇宙旅行するのもあり?という方は、これから株価が上昇していく株をみつけるためのポイントなどをまとめた記事などもおすすめですね!
https://failfastcatalyst.com/investment/220/
※あるいは、自分の子どもに将来は宇宙飛行士になる夢をたくしたい!というあならには、子どもが算数など得意になるためにはどんな子育てをしていくとよいか?についてまとめた記事なんかもありますので、よかったらお読みください!
https://failfastcatalyst.com/parenting/2224/
まとめ?
いかがでしたでしょうか?
今回は肉眼で宇宙ステーションが見られる・・ということで、画像や動画、そして宇宙ステーションのことについて調べてみました。
また、このような見るチャンスがあったら、情報をまとめて発信していきたいと思います。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございます
コメントを残す